KURASHIかりんとうの生活*/a>

かりんとうの生活*

のんびり夫と長女あーちゃん(5)長男れーくん(3)次女すーちゃん(0)の5人家族です。2016年に京都でマイホームを建てました。おもに育児やお家のことを書いていきます。

保育士試験を受験するまで

 

こんにちは。かりんとうです⍢⃝

 

保育士試験に向けて勉強を始めたのは

まだれーくんが生まれる前でした。

 

あーちゃんの育児中にふと思いつき勉強を始めました!

 

別に学生時代の勉強は好きではなかったし

学力も普通でしたが

やらされる勉強ではなく

自分発信の勉強ならやる気がでるのです!

 

大学時代は宅建やAFPを取得しましたし

資格の勉強は自分のペースで勉強ができるので

好きです。

 

私の家系は父と弟が薬剤師

姉が管理栄養士

母と私が宅地建物取引士

 

と資格重視家庭です。笑

 

昔から資格があれば何とかなると言われて育ちました。

 

まぁレベルは様々ですが。。

宅地建物取引士も立派な資格ですよ!

現に正社員時代はその資格を持っているだけで

資格手当がもらえてましたし。

 

 

育児を始めてからは保育士さんの必要性を強く感じ

資格をとって達成感を得たい気持ちもあり

保育士の資格取得に向けて勉強を始めたのですが

やはり育児中の勉強はお昼寝中ぐらいしか

勉強ができなくて

私の学力では半年の勉強で全ての科目を合格することができませんでした。

 

それでも2科目以外は合格できたということに

少しは満足しましたよ。

 

3年間は合格科目免除なので

次回は受かってやる!という気持ちでしたが

れんくんの妊娠・出産・育児とあれよあれよと勉強せずに時が経ち、とうとう免除が最後になる時期に。

 

「もったいないから受験すれば?」

 

と育児中の勉強の大変さも知らず

人ごとのように言ってくる旦那。

 

でもそうだよな。

もったいないよな。。

 

この春から残りの教科の勉強を始めました。

子どもが2人になると更に勉強時間が減りましたが

勉強が気分転換にもなり

何とか集中して勉強を続けることができました。

 

そして10月に実施された保育士試験で

残りの教科も見事合格!!

 

あぁ。

この達成感を得るために

今日まで頑張ってきたんだ!

としみじみ感じました。

 

あっ。

でも学科に合格しただけなので

実技にも合格しないと資格取得には至らないのです!笑

 

そんなこんなで次は実技です☆